2010年02月27日

「high fashion」

「象」関連の雑誌掲載第2弾(たぶん)は「high fashion」。
モード系のファッション誌とは意表をつかれた気分ですが、
これがゴロさん&奥菜さんの醸し出す雰囲気や
題材となる劇のイメージに合った素晴らしい記事でした。

まだ本読みの段階での取材で手探り状態の中、
妙にほのぼのとさせる2人のインタビュー。
語ってることは真摯なのに、どうしてだろう?
語り口かしら。
おそらく喪服をイメージした2人のモノトーンの服も素敵です。
静謐な空気がグラビアから感じられます。

プロフィールのキャプションも嬉しかったなぁ。
「知的でウィットに富んだトークも魅力」だなんて、
ゴロさんの魅力を良くわかってらっしゃる!

エンタメ記事でもこんなに上質な雑誌が今号で休刊なんて。
そういえば、この兄弟誌だった「MR ハイファッション」の休刊号にも
ゴロさんのインタビューが載ってましたね。
確か「謎の管理人」の時だったはず。
うーむ。ゴロさんにぴったりな雑誌がまた1つ消えていくのね。
posted by nyabe at 23:25| Comment(0) | TrackBack(0) | | 更新情報をチェックする

家宝にします。

帰宅したら妙な形の郵便物が届いてました。
自分宛だけど誰からだろう?とひっくり返して、
はて?どこかで見覚えあるマークだな…と考える事数秒。
Image307.jpg
えぇーーー!
もしかしてMFLのコースター当ったん!?
…ビックリしすぎて、にわかに信じられませんでした(笑)

続きを読む
posted by nyabe at 22:19| Comment(2) | TrackBack(0) | イナガキゴロウ | 更新情報をチェックする

2010年02月25日

あと3回

マイフェアレディ

まずは別館


今回はこっそり重大発表がありました。
少しも考えなかったとは言いません。
月刊TV誌を見て「終」が付いてないのを確認した後だっただけにショックではあるけれど。
またいい方向へ上向いてると感じられてただけに残念。
でもリニューアル前の低迷した状態で終わるよりはいい。
後悔ばかり残る最後なんてイヤだ。
惜しまれてこそ。
…と、少しでもいい方向に考えよう。

あと3回、楽しみますわよ!

posted by nyabe at 03:16| Comment(0) | TrackBack(0) | イナガキゴロウ | 更新情報をチェックする

2010年02月23日

先生ありがとう。

SMAP×SMAP

スマさん達と視聴者に現代史の講義にやって来てくれた池上さん。ありがとうございます。
でもまさかSMAPの結成年まで知っているなんて!
さすが何でも知ってるなぁ(笑)

いつもの別館、いつも通りです。

posted by nyabe at 02:00| Comment(0) | TrackBack(0) | smap | 更新情報をチェックする

2010年02月22日

小説「十三人の刺客」

最初は「acteur」だけ買うつもりだったんですが
「十三人の…」が1冊しか残ってなくて、
しかも初版だしなぁ(本好きは初版という言葉に弱い)…とか考えて両方購入。

「発売されてる」と話題に上がるまで、全く知りませんでした。
推測するに初版数もそれほど多くないのでは?
ちゃんと帯には「映画化決定!」と書かれ、役所さんの写真も付いていますが
いかんせん映画の公開日が決定していないうえに公式HPも出来ていない。
同時期公開予定の映画と比べても、出ている情報が圧倒的に少ない。
ゆえに、映画そのものの周知が行き渡ってない感じがあるんですよねぇ。
うーーーん。

ただ製作に関わった会社のblogでは、
完成して初号試写も先日行われたとのことなので、
これから本気でどかーーんとやってくれるのかな。
今年は時代劇映画が多数公開されるだけに、よろしくお願いしたいものです。

以下はこの小説に関しての考察。ネタバレほぼ無し。
ほとんど自己満足の世界(苦笑)

続きを読む
posted by nyabe at 01:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽・映画 | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。