2010年02月22日

小説「十三人の刺客」

最初は「acteur」だけ買うつもりだったんですが
「十三人の…」が1冊しか残ってなくて、
しかも初版だしなぁ(本好きは初版という言葉に弱い)…とか考えて両方購入。

「発売されてる」と話題に上がるまで、全く知りませんでした。
推測するに初版数もそれほど多くないのでは?
ちゃんと帯には「映画化決定!」と書かれ、役所さんの写真も付いていますが
いかんせん映画の公開日が決定していないうえに公式HPも出来ていない。
同時期公開予定の映画と比べても、出ている情報が圧倒的に少ない。
ゆえに、映画そのものの周知が行き渡ってない感じがあるんですよねぇ。
うーーーん。

ただ製作に関わった会社のblogでは、
完成して初号試写も先日行われたとのことなので、
これから本気でどかーーんとやってくれるのかな。
今年は時代劇映画が多数公開されるだけに、よろしくお願いしたいものです。

以下はこの小説に関しての考察。ネタバレほぼ無し。
ほとんど自己満足の世界(苦笑)

続きを読む
posted by nyabe at 01:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽・映画 | 更新情報をチェックする

2009年12月26日

playing the piano featuring taeko onuki

23日に教授のライブに行ってきました。
今回もピアノ主体のライブ。
春の日本ツアーやヨーロッパツアーと違うのはピアノが1台で
ゲストとして大貫妙子さんが参加されてたこと。
むかーし年末恒例だったミニライブぽい形式でした。

春のツアーと違って映像も無いので、本当にシンプルで。
派手な(激しい)曲もほとんど無く、しっとりと大人っぽいカタチでしたねぇ。
おかげで気持ち良くって何度も意識が遠ざかる…(爆)
話し始めるとまったりしちゃうし。大貫さんとも「夫婦漫才」を繰り広げておられました(笑)

「音楽は50代にならないと判らない」
うーーむ。深いお言葉です。
posted by nyabe at 16:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽・映画 | 更新情報をチェックする

2009年08月30日

とうきょうにて。

東京から帰ってきて録画ブツを見返してます。
いやぁー、編集が進むね!特に見る番組もないから!
選挙結果は明日になれば結果が出てるんだし。
ちなみにちゃんと期日前投票行ってきましたよ。

続きを読む
posted by nyabe at 22:53| Comment(3) | TrackBack(0) | 音楽・映画 | 更新情報をチェックする

2009年06月26日

ICWR

月イチより前に観なくちゃ!と行って参りました。
駆け込みセーフ。

なんというか、全編に渡ってじっとりと湿気を含んだ映像でした。
からっとしてるはずのLAの風景さえ湿っぽくみえる。
この世界は暴力と痛みに満ちているという事実も
救世主も救いも必ずあるという希望も、強く主張するのではなく
静かに降る雨のようでした。

最初はいろいろ考えながら観てたんですけど、途中で放棄して(苦笑)
感じることに専念してました。
どっちかというと、何度か繰り返してみるタイプの映画かも。



以下ちょっとネタバレ?
posted by nyabe at 22:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽・映画 | 更新情報をチェックする

合掌

マイケルの死去は本当に突然でびっくりしました。
また1つの時代の終わりを感じます。

マイケルがやってきた時のスマスマを見返しました。
スマさん達をすっかり素に戻してしまうマイケル。
スーパースターだったよね…。
posted by nyabe at 21:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽・映画 | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。