ショック受けましたよー。がーーーん。
東芝プレスリリース
がしかし。よくよく仕様を読んでみると、
まずは「ブルーレイ対応機発売」という既成事実のための機種という気もしないではない。
RAMには対応してないし、HDRec採用してないし、何より編集機能が貧弱。
あの編集機能の充実さあってこその東芝だったのにー。
これなら当分は現行機(DVD録画機)でいいや…と、自分に言い聞かせております(苦笑)。
今のところ、欲しいBDソフトも「THIS IS IT」ぐらいだし。
東芝、「ブルーレイVARDIA」はエントリーモデルから登場(ITmedia +D LifeStyle)
思い切りすぎですよ…(苦笑)
東芝機を使っている方は、大概ファンというか惚れ込んでる人が多いので、こういう仕様では飛びつかないんじゃないかなぁ。
以後出てくる機種に期待です。
東芝機ファンのひとり言。